ボロボロだったジーンズが2本あったので、リペア(修理)に出しました。2本ともしばらく履いていなかったのですが、そのうち修理に出そうと考えてそのままになっていたものを意を決して修理に出しました。
フルカウント0105
1本目はフルカウントの0105というモデル。フルカウントのジーンズはかれこれ20年近く愛用しています。このジーンズは5,6年履きました。薄めの生地でいろんなところにほつれと破れがあります。
ウエストサイズの変化により、影響を受けたのでしょう。ボタンホールがちぎれそうです。
次はお尻の穴。ちなみに、購入直後にステッチをリーバイス風にカスタムしています(みんなやってるでしょ?)。
左ポケットの上の方にも穴。まだ小さいけど放置したままだとすぐに広がっていきそうなので、ここもお願いしました。
股のほつれ。これも体重の変化の影響でしょうか。
以上の箇所をリペア依頼しました。
A.P.C
2本目はA.P.Cのストレート。少し細身のタイプ。
正面からみると問題ありませんが
お尻がぱっくり。
以上2本の修理を依頼したところ、仕上がりは50日ほどかかるとのことなので気長に待つことにします。
リペア完了後はこちら
で、リペアの仕上がりがこちら。
フルカウントリペア後
切れそうだったボタンホールが復活。一度解体してリペアしてからボタンホールをミシンで作り直したそうです。すげー。ボタン部分のリペア金額は2000円でした。
股のほつれとお尻のダメージもふさがりました。
裏から見るとこんな感じ。
左の穴もふさがりました。
A.P.Cリペア後
お尻のぱっくり開いた穴もいい感じに塞がってます。これで恥ずかしくない! こちらも一度ジーンズを解体して補強とリペアをしていただいてます。
リペア金額
リペア金額は、2本で1万円でした。フルカウント6000円、A.P.C4000円です。お尻部分の補強やリペアは手間がかかるようですね。